教職員の方
お知らせ
- 2022.05.18 SAN’INご縁ネット/ 渡邊千夏先生(松江高専)「数値計算で探る中性子星の内部構造」を開催します
- 2022.05.09 SAN’INご縁ネット/ 鶴永陽子先生(島根大学)「柿・栗の魅力に迫る:未利用部分の活用に着目して」を開催しました
- 2022.05.02 SAN’INご縁ネット/ 豊島 彩先生(島根大学)「COVID-19感染拡大時における高齢者の心理的孤独」を開催します
- 2022.04.11 理系研究室紹介動画サイトについて(SAN'INダイバーシティ推進ネットワーク)
- 2022.04.11 SAN’INご縁ネット/ 鶴永陽子先生(島根大学)「栗・柿の魅力に迫る: 未利用部分の活用に着目して」を開催します
各種サポート・支援事業
さぽっとカフェ
教職員が中心となって、男女共同参画やワーク・ライフ・バランスをテーマに意見交換を行います。これまで「ワーク・ライフ・バランスの現状」「本学の女性活躍促進」「イクボス宣言」などについて一緒に話し合ってきました。
ご縁ネット(研究者ネットワーク)
様々な研究分野を超えて互いに高め合うことで、新しい知見を世界に発信することを目指すネットワークです。山陰両県の高等教育機関や民間機関の女性研究者・技術者を中心に月に1回のミーティングを行っています。
ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)
島根大学は、文部科学省の2019年度科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」の取組機関に選定されました。この事業は、女性研究者のライフイベントに配慮した研究環境の整備や女性研究者の研究力向上のための取組、女性研究者の積極採用や上位職への積極登用など、女性研究者の活躍促進に向けた優れた取組を支援するものです。