島根大学 ダイバーシティ推進室

女性研究リーダー育成支援事業(共同研究型):2020年度採択課題

 

「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」の事業として、将来の発展が期待できる優れた研究成果を持続的に創出するとともに、指導的立場で活躍する女性研究者を育成することを目的に、女性研究リーダー育成支援事業を行います。この事業は共同実施機関である島根県立大学、松江工業高等専門学校、米子工業高等専門学校と連携して取り組みます。

2020年度女性研究リーダー育成支援事業(共同研究型)一覧

 

 

#01 生体電気インピーダンス分析機器を用いた肥満の病態解析と効果的な指導介入について
代表者
杉原 志伸(島根大学 保健管理センター 准教授)
共同研究者
武田 美輪子(島根大学 地域包括ケア教育研究センター 特例研究員)、南 雅樹(米子工業高等専門学校 教養教育科 教授)

 

 

 

#02 若手教師の視点と知見を最大化する組織の意思決定プロセスの構築と教員研修改革
代表者
香川 奈緒美(島根大学 教育学部 准教授)
共同研究者
深見 俊崇(島根大学 教育学部 教授)、高橋 泰道(島根県立大学 人間文化学部 教授)

 

 

 

#03 モノテルペンがプラスチック分解に及ぼす影響およびナノスケールにおける微細構造評価
代表者
王 傲寒(島根大学 総合理工学部 物質化学科 助教)
共同研究者
山口 勲(島根大学 総合理工学部 物質化学科 教授)、粳間 由幸(米子工業高等専門学校 物質工学科 准教授)

 

 

 

#04 食品系バイオマスを活用したヘルスケア製品の製造技術の開発
代表者
鶴永 陽子(島根大学 人間科学部 教授)
共同研究者
高橋 哲也(島根大学 人間科学部 教授)、松本 真悟(島根大学 生物資源科学部 教授)、高橋 泰道(島根県立大学 人間文化学部 教授)

 

 

 

#05 遺伝性神経変性症の病態解明に向けた、CCP1蛋白質とミトコンドリアの動態解析
代表者
荒木 亜寿香(島根大学 医学部 准教授)
共同研究者
山本 達之(島根大学 生物資源科学部 教授)、青木 薫(米子工業高等専門学校 物質工学科 教授)

 

 

 

#06 ラマン分光法を用いた有機溶媒中アミノ酸濃度の定量分析手法の開発
代表者
石垣 美歌(島根大学 戦略的研究推進センター 助教)
共同研究者
山本 達之(島根大学 生物資源科学部 教授)、青木 薫(米子工業高等専門学校 物質工学科 教授)

 

 

 

#07 「国文学」の制度化に関する基礎的研究ー「国文学」はいかにして大学の中に根づいたか
代表者
野本 瑠美(島根大学 法文学部 准教授)
共同研究者
田中 則雄(島根大学 法文学部 教授)、原田 健太郎(島根大学 大学教育センター 講師)、渡邊 健(米子工業高等専門学校 教養教育科 教授)

 

 

 

#08 地域伝承が地域コミュニティおよび子どもの社会認知発達に及ぼす影響:神楽の多面的検討から
代表者
高見 友理(島根大学 人間科学部 准教授)
共同研究者
菊野 雄一郎(島根県立大学 短期大学部 講師)、佐藤 桃子(島根大学 人間科学部 講師)、岩瀬 峰代(島根大学 大学教育センター 准教授)、佐藤 鮎美(島根大学 人間科学部 講師)

 

 

 

#09 島根県がん・生殖医療ネットワーク構築にむけた研究
代表者
折出 亜希(島根大学 医学部 講師)
共同研究者
濱村 美和子(島根県立大学 別科助産学専攻 講師)、狩野 鈴子(島根県立大学 別科助産学専攻 教授)

 

 

 

#10 島根県大田市の三瓶山周辺を対象とした地域防災力向上に関する研究
代表者
芹川 由布子(松江工業高等専門学校 環境・建設工学科 助教)
共同研究者
向吉 秀樹(島根大学 総合理工学部 助教)
#11 地方都市中心市街地における公共空間化する商業施設の実態に関する研究
代表者
小椋 弘佳(米子工業高等専門学校 建築学科 准教授)
共同研究者
細田 智久(島根大学 総合理工学部 教授)