教職員の方
- ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)中間報告シンポジウム「ダイバーシティ研究環境実現のためにーSAN’INダイバーシティ推進ネットワークの軌跡と未来ー」を開催しました
- 「小野義正先生による令和3年度研究者のための英語スキルアップオンラインセミナー」を開催します
- 第97回 さぽっとカフェを開催しました(オンライン)
- SAN’INご縁ネット/高増佳子先生(米子高専)「米子のまちとアートの試み」を開催しました
- ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)中間報告シンポジウム「ダイバーシティ研究環境実現のためにーSAN’INダイバーシティ推進ネットワークの軌跡と未来ー」のオンライン開催について【9月16日開催】
- 9/13 (月) ワークライフバランスセミナー -男性育休が働き方も組織も変える!-開催のご案内
- 令和3年度「まつえワーク・ライフ・バランス推進ネットワーク」総会に参加しました
- 第2回次世代たたら協創センター(NEXTA)ツアーを開催しました
- SAN’INご縁ネット/高増佳子先生(米子工業高等専門学校)「米子のまちとアートの試み」を開催します
- 8月18日(水)「日本学術会議公開シンポジウム ジェンダード・イノベーション (Gendered Innovations) ~一人ひとりが主役の研究開発が新しい未来を拓く~」を開催します
- 第97回 さぽっとカフェを開催します(オンライン)
- 研究者のための英語スキルアップオンラインセミナーを開催しました
- 第96回 さぽっとカフェを開催しました(オンライン)
- 第1回次世代たたら協創センター(NEXTA)ツアーを開催しました
- 7/27(火)「NEXTAツアー~次世代たたら協創センター(NEXTA)新研究棟見学ツアー・進路選択に関する座談会」を開催します
- SAN’INご縁ネット/青木美穂先生(島根大学)「数の世界の愉しみ方~「整数論」と「和算」~」を開催しました
- 令和3年度島根大学研究サポーター配置希望者の募集について
- 6/28(月)「NEXTAツアー~次世代たたら協創センター(NEXTA)新研究棟見学ツアー・進路選択に関する座談会」を開催します
- 「小野義正先生による令和3年度研究者のための英語スキルアップオンラインセミナー」を開催します
- SAN’INご縁ネット/青木美穂先生(島根大学)「数の世界の愉しみ方~「整数論」と「和算」~」を開催します
- SUN’IN Girlsによる理系クイズ企画を実施しました
- 第96回 さぽっとカフェを開催します(オンライン)
- 企業主導型保育所本のほいくえんを従業員枠で利用できるようになりました
- ミャンマーにおける保健医療アクセス向上に挑む ~国際的に活躍する女性ロールモデル~を開催しました
- 人が育つコミュニケーション・場作りを考える~ファシリテーションの役割~(オンライン)を開催しました
- 島根大学女性教員メンタープログラムを開始します
- 刊行物を発行しました
- 組織のマネジメント力向上のためのオンラインセミナーを開催しました
- 3/23(火)「人が育つコミュニケーション・場作りを考える~ファシリテーションの役割~」を開催します
- SAN’INご縁ネット/原田桃子先生(米子工業高等専門学校)「高専における非専門科目の科目横断授業実践と学生への影響について」を開催します