ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)
- 英語論文の書き方セミナー(基礎編)を実施しました
- SAN’INダイバーシティ推進ネットワーク会議を実施しました
- SAN’INダイバーシティ推進ネットワーク 外部評価委員会を実施しました
- SAN’INご縁ネット/岩隈美穂先生(京都大学大学院)「混合研究法:質的研究についての基礎と量的研究との素敵なマリアージュ」を開催しました
- 「英語論文の書き方セミナー(基礎編)」を12/4・12/8・12/11に開催します(オンライン)
- SAN’INご縁ネット/岩隈美穂先生(京都大学大学院)「混合研究法:質的研究についての基礎と量的研究との素敵なマリアージュ」を開催します
- SAN’INご縁ネット/福田詩織先生(島根県立大学)「成長期におけるリンの過剰摂取が抗老化タンパクα-klotho発現に及ぼす影響」を開催しました
- 12/4(金)~「リケジョによるオンラインセミナー」を開催します
- 奥出雲たたらツアー~日本刀を生み出した自然資源~を実施しました
- SAN’INご縁ネット/福田詩織先生(島根県立大学)「成長期におけるリンの過剰摂取が抗老化タンパクα-klotho発現に及ぼす影響」を開催します
- 10/24(土)奥出雲たたらツアー~日本刀を生み出した自然資源~開催のご案内
- 7/27キックオフシンポジウム・質問に対する回答と動画(学内限定)を公開しています
- SAN’INご縁ネット/芹川由布子先生(松江高専)「液状化による住宅の傾斜被害が住人の健康状態に及ぼす影響」を開催しました
- SAN’INご縁ネット/芹川由布子先生(松江高専)「液状化による住宅の傾斜被害が住人の健康状態に及ぼす影響」を開催します
- 「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」 キックオフシンポジウム(オンライン)を開催しました
- SAN’INご縁ネット/香川奈緒美先生(島根大学)「主体的学びの形成 ~コミュニケーション学からの視点から~」を開催しました
- 研究マッチングイベント2020(オンライン)を開催しました
- 「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」 キックオフシンポジウム(オンライン)の開催について【7月27日開催】
- SAN’INダイバーシティ推進ネットワーク主催 研究マッチングイベント2020(オンライン開催) 発表者募集
- 【開催延期】「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」 キックオフシンポジウムの開催について【3月10日開催】
- 「SAN’INダイバーシティ推進ネットワーク」を設立しました。
- 文部科学省2019年度科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)に採択されました。