島根大学 ダイバーシティ推進室

キャリアアップ支援セミナー・異業種交流会を開催しました

公開日 2025年09月04日

9月1日(月)、キャリアアップ支援セミナーを開催しました。今回は、国際連合大学上級副学長/国際連合事務次長補である白波瀬佐和子先生を講師にお迎えし、「少子化とジェンダー平等:職場と家庭のジェンダーギャップ」と題してご講演いただきました。
本年度も、本学職員に加え、SAN’INダイバーシティ推進ネットワークの共同実施機関・協力機関をはじめ、地域の皆様など約60名の方々にご参加いただきました。

 

  

 

セミナーではまず、日本の人口推移や少子高齢化の現状、世界各国の出生率、若年層の晩婚化・未婚化などについて、豊富なデータをもとに白波瀬先生からご説明いただきました。これらの統計を踏まえながら、先生の丁寧な解説を通じて、現代社会が抱える課題への理解を深めることができました。
また、女性が理系分野に少ない背景については、能力の問題ではなく、ロールモデルの不足や、伝統的なジェンダー規範に基づく役割期待からの脱却が必要であることを教えていただきました。
事前に参加者の皆様から寄せられた質問にも、先生は一つひとつ丁寧にご回答くださり、参加者の関心に寄り添った充実したセミナーとなりました。
セミナー終了後は、学食に場所を移して第4回「異業種交流会」を開催しました。白波瀬先生、大谷学長をはじめ、地元企業の方々や本学教職員が参加し、名刺交換をしながら女性活躍推進に関する情報交換を行いました。
短い時間ではありましたが、参加者同士が自身の職場での役割や雰囲気、ワークライフバランスなどについてざっくばらんに語り合い、大変有意義な交流の場となりました。