島根大学 ダイバーシティ推進室

3/20(日)進路発見オンラインツアー「島根大学 生物資源科学部 附属生物資源教育研究センター、医学部 看護学科、島根県立大学看護栄養学部 健康栄養学科によるロールモデル講演会・座談会」を開催しました

公開日 2022年04月11日

3月20日(日)、進路発見オンラインツアーを開催しました。当日は島根大学 医学部看護学科、生物資源科学部 附属生物資源教育研究センター(本庄総合農場)、そして島根県立大学 看護栄養学部 健康栄養学科をWeb訪問し、各部署の紹介をしていただき、そこで働く女性や学んでいる女子学生にお話を伺いました。イベントには県内外から40名近くの中高生にご参加いただき、講師やサポートチームのSUN’IN Girlsを含めると50名を超えるツアーになりました。

 

 まず、津本優子先生(島根大学 医学部 看護学科 教授)から看護学科のカリキュラムの説明をいただいた後、学部1年生と4年生の女子学生にそれぞれの立場から、大学生活や看護学科を目指す方へのアドバイスなどのお話をしてもらいました。

 次に、門脇正行先生(島根大学 生物資源科学部 農林生産学科 准教授)からは農場での研究内容や、農場で活躍されている技術職員の紹介、学生が農場で学んでいる様子などについて説明してもらいました。また、門脇先生は本庄総合農場を歩いて、現在咲いている桜の様子やヒヨドリの鳴き声を届けてくれました。Webながら臨場感のあるツアーとなりました。

 続いて、籠橋有紀子先生(島根県立大学 看護栄養学部 健康栄養学科 准教授)はいつも実験を行なっている顕微鏡の前から中継していただきました。健康栄養学科ではどういったことが学べるのか、先輩はどのような職場で活躍しているのかといった話や先生の研究内容を説明してもらいました。

 

 最後にオンライン座談会ということで、3つのブレイクアウトルームに分かれ、自由にディスカッションを行いました。参加者からは「自分を見つめ直す良い機会になりよかったです。今できること、また社会の現状にもしっかりと目を向け、精一杯取り組んでいきたいです。」「直接先輩方からお話を伺うことができて将来自分が島根大学で勉強している夢を膨らますことができました!」など前向きなコメントを数多くいただきました。

 

アンケートフォームに寄せられた質問への回答
 Q. 「養護教諭1種免許を取れるのが10名程度とあるので島根大学から養護教諭を目指すのは難しいのか。養護教諭を目指す人は結構いるのかどうか、養護教諭になりたくて入った人たちだけの特別な学びがあったりするのかどうかを知りたいです。」
 A島根大学 医学部 看護学科津本先生からの回答
1)養護教諭課程では、看護師課程に加えて教職課程の科目と実習をクリアできるだけの学力・体力・意欲が必要です。そのため、選抜を行っています。
2)近年では、選抜を受ける志望者数は定員以内のことが多いです。
3)養護教諭課程は教職免許取得のための科目があります。それらは看護系の科目にプラスしてとりますので、長期休暇中も集中講義や教育実習があります。科目の詳細はホームページのカリキュラムツリーをご参照ください。

  ※看護学科学科紹介⇒カリキュラムポリシー⇒カリキュラムツリー

     

Q.「勉強のモチベーションを保つにはどうしたらいいですか?」
ASUN'IN Girls 石橋さんからの回答
人によって異なりますが、私の場合、短期間(1週間~1か月)で目標を設定し、1つずつクリアするよう心がけています。それを繰り返すことで、達成感と次の目標へのモチベーションが得られ、現状や課題も整理できます。何よりも、勉強を「習慣化」できると気持ちがかなり楽になると思います。(でもそれが一番難しいです…。)少し習慣化を意識して、いろんな方法を試してみてください!