公開日 2021年04月15日
2021年3 月15日㈪・16日㈫に第2 回研究マッチングイベントを開催しました。
1 日目は、京都大学 学際融合教育研究推進センター 准教授の宮野公樹先生をお招きし、「異分野融合の意味と意義」というテーマでお話しいただきました。宮野先生は、研究をしていると異分野融合は避けては通れないということをご自身の経験から感じておられ、京都大学で実施されている異分野融合を促進するための様々な活動について紹介いただきました。「異分野融合はむしろ学問のあり方そのもの」という言葉が印象的でした。
次に、島根大学 人間科学部講師 佐藤鮎美先生と、松江工業高等専門学校 環境・建設工学科助教 芹川由布子先生に、学術研究事例についてお話しいただきました。両先生とも、ご自身の専門分野だけではなく異分野の研究者との共同研究についてご紹介いただきました。
当日オンラインで46名の参加者の方にお集まりいただき、チャットを用いた活発なやり取りが行われる有意義な会となりました。
2 日目は研究マッチングを求める6 名の島根大学、島根県立大学、松江高専、米子高専の研究者によるショートプレゼンテーションを実施しました。連携機関の他、企業や他大学の方
など総計30名の方にご参加いただき、発表者の方と参加者のうち希望された方とで個別ディスカッションを行いました。そこでは研究内容に関する質疑応答や、具体的な共同研究に向けた話し合いが行われました。