島根大学 ダイバーシティ推進室

3/15(月)宮野公樹先生(京都大学)特別講演「異分野融合の意味と意義」を開催します

公開日 2021年03月03日

文部科学省科学技術人材育成費補助事業ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)の取組みのひとつとして3/15(月)・16(火)にオンライン開催いたします、「第2回研究マッチングイベント」の特別講演として、宮野 公樹先生(京都大学)より講演いただけることになりました。

【タイトル】異分野融合の意味と意義

【参加対象者】本学全学部(松江キャンパス・出雲キャンパス)、島根県立大学、松江工業高等専門学校、米子工業高等専門学校に所属する研究者および大学院生のほか、企業等に所属する研究者・技術者、行政関係の方など、テーマに対してご関心のある方なら性別・分野を問わずご参加いただけます。

【定員】250名(事前申込)

【開催方法】
オンラインセミナー(Zoom) 参加費無料

【講師】
宮野 公樹 氏(京都大学 学際融合教育研究推進センター 准教授)

<講演概要>
今日、学際やら融合やらが叫ばれて久しいが、そもそも何かと融合していない分野など何一つない。專門分野というのはラベルでしかなく、ほんとうの学問にとってはどうでもいいこと。異分野融合の思想と実践の話をやってみたい。

プロフィール:京都大学学際融合教育研究推進センター准教授,兼任:国際高等研究所 客員研究員 96年立命館大学理工学部機械工学科卒業後,01年同大学大学院博士後期課程を修了。大学院在籍中の00年カナダMcMaster大学にて訪問研究生として滞在。のち,立命館大学理工学部研究員,九州大学応用力学研究所助手,2005年京都大学ナノメディシン融合教育ユニット特任講師,2010年京都大学産官学連携本部特定研究員,2011年より現職.

著書:学生・研究者のための使える!パワポスライドデザイン 伝わるプレゼン1つの原理と3つの技術(化学同人)学生・研究者のための伝わる! 学会ポスターのデザイン術 (化学同人)研究発表のためのスライドデザイン (講談社ブルーバックス) 研究を深める5つの問い (講談社ブルーバックス) 異分野融合、実践と思想のあいだ(ユニオンエー) 学問からの手紙(小学館)

【開催日程】
2021年3月15日(月)15:00~16:35

【プログラム】
15:00~15:10 開会・挨拶
15:10~15:50 特別講演「異分野融合の意味と意義(仮)」
        京都大学学際融合教育研究推進センター 准教授 宮野公樹
15:50~16:00 質疑応答
16:00~16:30 SAN’INダイバーシティ推進ネットワーク 学際研究事例紹介
        1. 佐藤鮎美〔島根大学〕 2. 芹川由布子先生〔松江高専〕
16:30~16:35 閉会

【参加申込方法】
こちらの参加登録申込フォームより、3月12日(金)正午までにお申込ください。

【問い合わせ先】 
島根大学ダイバーシティ推進室 (SAN’INダイバーシティ推進ネットワーク事務局)
TEL: 0852-32-6157
E-mail:beyond-boundaries@edu.shimane-u.ac.jp