島根大学 ダイバーシティ推進室

出雲高校で「生物学的”性”の意義」の出前授業を実施しました

公開日 2017年10月23日

2017年10月23日(月)に、しまねガールズ・サイエンスプロジェクトの一環として、島根県立出雲高等学校において、島根大学 生物資源科学部 初見眞知子准教授により「生物学的“性”の意義(性は、なぜ大切か)」と題して、出前授業を実施しました。

この出前授業には、出雲高校の男子学生10名と女子学生7名、教員2名が参加しました。

まず、「性は人間社会を豊かにするだけだろうか?」、「性は単に次世代を作るためだけの役割だろうか?」をテーマに、「生物になぜ雌雄が存在しているのか」を生物の遺伝現象と、その過程における進化現象を絡めながら授業を行いました。また、「進化」とは、ステップアップというような普段使われている言葉の意味ではなく、世代を超えた集団での変化というような生物学的認識をもつことの意味であると説明されました。授業を受けている生徒からは、時折、感嘆の声が聞こえ、意欲的に取り組んでいる姿勢がみられました。

質疑応答では、「性決定の際の遺伝子様式に関する質問や生殖を発展させた生物とそうでない生物の違い」に関する質問もあり、生徒の進化遺伝への興味の促進につながったように感じました。他にも、出雲高校が行っている課題研究についての質問があり、生徒の関心の高さが伺われました。参加した女子高校生からは、「性のあるおかげで、生物が多様になったと知り驚いた。遺伝子についてまだ分からないことが多いので、これから勉強していきたいです。」といった感想が聞かれ、参加した高校生たちは、より科学に関する興味関心が高まったようでした。

JST女子中高生理系進路選択支援プログラム「しまねガールズ・サイエンスプロジェクト」共催
島根大学は科学技術振興機構(JST)からの受託事業「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」により、女子中高生の科学への興味を促し、自分自身の将来を見据えたキャリアデザインを考える場を提供し、理系のイメージを変え、理系キャリアの意識醸成を図ることを目的に、「地域とともに課題を見つめ、キャリアをデザインする-しまねガールズ・サイエンスプロジェクト」を実施しています。