SDGs
- 2024年度 島根大学女性研究リーダー育成支援事業(プロジェクト創出型) 募集について
- 2024年度 島根大学女性研究リーダー育成支援事業(共同研究型) 募集について
- 科学研究費獲得支援セミナー(第2弾)/塩満典子先生「科研費の採択に向けて ― 情報分析と推敲支援のポイント」を開催します
- SAN'INダイバーシティ推進ネットワーク NewsLetter Vol.9 発行しました
- 令和5年度情報共有フォーラム報告書 発行しました
- 令和6年度島根大学研究サポーター配置希望者の募集について
- SAN´INダイバーシティ推進ネットワークの推し研究室vol.2 発行しました
- 令和5年度情報共有フォーラム 地方からの発信!~多様な力を活かす働きやすく働きがいのある研究環境とは~を開催しました
- 【広島大学主催】令和5年度情報共有フォーラム~女性研究者活躍支援の軌跡:米国における先進的取組と成果~で発表しました
- 研究室紹介動画を公開しました(ダイバーシティ推進室)
- 第2回 異業種交流会を開催しました
- 進路発見バスツアー(医療編)を開催しました
- 地方からの発信! 多様な力を活かす働きやすく働きがいのある研究環境とは(令和5年度情報共有フォーラム)
- だれもが輝く職場づくり「ダイバーシティと企業価値向上」
- 3/5(火)進路発見バスツアー(医療編)を開催します 【定員に達しました】
- 第2回 異業種交流会を開催します
- SAN’INご縁ネット/清水加耶先生(島根大学生物資源科学部)「植物に住む蟻、蟻を住まわせる植物」を開催しました
- SAN'INダイバーシティ推進ネットワーク NewsLetter Vol.8 発行しました
- SAN’INご縁ネット/清水加耶先生(島根大学生物資源科学部)「植物に住む蟻、蟻を住まわせる植物」を開催します
- 第104回拡大版さぽっとカフェ「吃音を考える」を開催しました(オンライン)
- 島根レインボーパレードに参加しました
- DVのない社会をめざして(令和5年度「女性に対する暴力をなくす運動」)
- 第104回 さぽっとカフェ(拡大版)を開催します(オンライン)
- SAN’INご縁ネット/清水希容子先生(島根大学材料エネルギー学部)「最近の地方創生の動向」を開催しました
- しまね大交流会に参加しました
- キャリアアップ支援セミナーを開催しました
- キャリアアップ支援セミナーを開催します
- SAN’INご縁ネット/中間由紀子先生(島根大学生物資源科学部)「戦後日本の生活改善普及事業に関する研究」を開催しました
- 大学院生・大学生対象のイベント
- 第103回拡大版さぽっとカフェ「LGBT当事者と考える みんなが生きやすい島根」を開催しました(オンライン)